日光角化症


日光角化症の臨床像
右額部にかさぶたを付けた赤い不整形の皮疹がみられる
癌化した日光角化症
右眼裂部に紅色の結節病変がみられる.この部は真皮内へ浸潤している.

 

概念,臨床像

結構,頻度の高い上皮内癌の一型です. 慢性の紫外線暴露が発癌に関与していると考えられいます.高齢者の顔面を中心とした日光裸露部に好発し,さまざまな発疹形態をとりますが,形のはっきしないこなをふいてようなあるいはかさぶたをつけた赤い〜褐色の皮膚症状が初期像としては最も一般的です. そのため,湿疹などとして誤った医治を受けている例がときどきみられます.

 
   
 治療

日光角化症が必ずしも生命を脅かすいわゆる「癌」にすぐ進展するわけではないこと,多発することが多いこと,高齢者に多いこと,手術のしにくい顔面によくできることなどから,病変をすべて外科的に切除することは必ずしもベストの方法ではありません. 進行度や大きさ,年齢などを勘案しながら,冷凍療法などを含めた治療法を検討します.いずれにしろ,癌の始まりだという認識をもって,経過観察を十分おこなることが肝要です.

 

 

   
早期診断のポイント:

高齢者の日光裸露部に生じた,治りにくい,かさぶたをつけたあるいはかさかさした皮疹.たくさんできていることも多い.