現在 453 件のデータが登録されています。


NO | 並び順 |
分類
![]() |
演題・題目 | 発表者・著 | 学会名・著 | 月日・巻 | 頁 | 年 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
421 | 201403 | 報告 | 平成25年度 日本医師会医療情報システム協議会報告 | 三原一郎 | めでぃかすとる | 3月号 | 2-5 | 2014 | 詳細 |
422 | 20180127 | 報告 | ちょうかいネット Net4U 運用の現状と課題 | 三原一郎 | 第6回 庄内地域医療情報ネットワーク研究会 | 01/27 | 2018 | 詳細 | |
423 | 202311 | 報告 | 当地区におけるITネットワークの現状 | 三原一郎 | 庄内医療情報ネットワーク協議会 特別講演会 | 11月12日 | 2023 | 詳細 | |
424 | 202311 | 報告 | Net4Uで地域に広がる食支援 | 三原一郎 | 第19回在宅医療推進フォーラム | 11月23日 | 2023 | 詳細 | |
425 | 20231214 | 報告 | 南庄内在宅医療を考える会の紹介 | 三原一郎 | 5者懇談会 | 12月12日 | 2023 | 詳細 | |
426 | 0225 | 報道 | 鶴岡地区医師会 医療機関が情報を共有 | 荘内日報 | 10/17 | 2004 | 詳細 | ||
427 | 0230 | 報道 | 注目集まる「Net4U」 | コミュニティーしんぶんー鶴岡 | 07/09 | 2004 | 詳細 | ||
428 | 0232 | 報道 | 地域医療の連携ツール「Net4U」とともに | 三原一郎、土田兼史 | Jamic Journal | 011 | 46-47 | 2004 | 詳細 |
429 | 0240 | 報道 | ITを活用した医療連携で安心医療を実現 | 秋山美紀 | 日経デジタルコアCANフォーラム共同企画「」地域情報化の現場から | 2004 | 詳細 | ||
430 | 0251 | 報道 | <鶴岡地区医師会:Net4U>顔の見える医療連携を目指して | 取材 | 月刊 保険診療 | 161: 1 | 2006 | 詳細 | |
431 | 0252 | 報道 | 診療情報を診療情報を電子カルテで共有し複数の医師、コメディカルが連携地域全体で質の高い医療提供〜鶴岡地区医師会・Net4U〜 | 取材 | 連携医療 | 2:1 | 2006 | 詳細 | |
432 | 0194 | 論文 | 医師会と医療情報システム | 三原一郎 | Derma:皮膚科とコンピューター | 47 | 53 | 2001 | 詳細 |
433 | 0195 | 論文 | 鶴岡地区医師会の病診連携 統合型医療連携システム「Net4U」 | 三原一郎 | INNERVISION インナービジョン | 7 | 78-81 | 2002 | 詳細 |
434 | 0196 | 論文 | 1生涯1患者1カルテを目指した診療連携型電子カルテシステム「Net4U」 | 三原一郎 | DIGITAL MEDICINE | 3 | 18?20 | 2002 | 詳細 |
435 | 0197 | 論文 | 統合型医療連携システムNet4U | 三原一郎 | 新医療 | 9 | 111-114 | 2002 | 詳細 |
436 | 0201 | 論文 | 1生涯1患者1カルテを目指した診療連携型電子カルテシステム「Net4U」 | 三原一郎 | カレントテラピー | 20 | 1227 | 2002 | 詳細 |
437 | 0215 | 論文 | 病診連携を目指した地域医療ネットワークの実際 | 三原一郎 | 日本臨床皮膚科学会雑誌 | 76 | 95?100 | 2003 | 詳細 |
438 | 0236 | 論文 | 医療連携型電子カルテシステム | 三原一郎 | 臨床皮膚科 | 58:5 | 148-152 | 2004 | 詳細 |
439 | 0237 | 論文 | ITを活用した医療連携 | 三原一郎 | JIM | 14:4 | 320-324 | 2004 | 詳細 |
440 | 0254 | 論文 | 日常診療におけるほくろ取り扱い指針:ほくろとメラノーマの関係、取り扱い指針 | 三原一郎 、古賀弘志 | Monthly Book Derma | 117 | 20-26 | 2006 | 詳細 |