現在 453 件のデータが登録されています。


NO | 並び順 | 分類 | 演題・題目 | 発表者・著 | 学会名・著 |
月日・巻
![]() |
頁 | 年 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
421 | 0058 | 学会発表 | 一過性に経過したLymphomatoid Papulosisの1例 | 三原一郎,沢田俊一 | 日本皮膚科学会,第635回東京地方会 | 01 | 1987 | 詳細 | |
422 | 0057 | 学会発表 | 乳児疥癬の3例 | 沢田俊一,三原一郎 | 日本皮膚科学会,第635回東京地方会 | 01 | 1987 | 詳細 | |
423 | 0030 | 学会発表 | Disseminated superficial actinic porokeratosis(DSAP)の1例 | 三原一郎 | 日本皮膚科学会,第626回東京地方会 | 01 | 1986 | 詳細 | |
424 | 0025 | 学会発表 | 著明な潰瘍形成を呈したcutaneous T cell lymphoma? の1例 | 三原一郎,傅永順 | 日本皮膚科学会,第617回東京地方会 | 01 | 1985 | 詳細 | |
425 | 0002 | 学会発表 | サットン現象を伴う若年性黒色腫の1例 | 三原一郎,笹川正二,田村義龍 | 日本皮膚科学会,第545回東京地方会 | 01 | 1977 | 詳細 | |
426 | 0065 | 原著 | Eosinophilic panniculitis (好酸球性脂肪織炎) | 三原一郎 | 現代皮膚科学体系 年 | '8 | 153-155 | 1988 | 詳細 |
427 | 20210701 | テキスト | ICTを用いた地域連携パスの運用 | 三原一郎・茂木良・武田憲夫 | クリニカルパス実践テキスト | 159-162 | 2021 | 詳細 | |
428 | 20160115 | 座談会 | 新春座談会 鶴岡みらい健康調査とこれからの地域医療(下) | 三科武、武林亨、三原一郎、原田真弓、菅原繁 | つるおかタイムス 2016.1.15 | 6-9 | 2016 | 詳細 | |
429 | 201503 | 成書 | 地域医療連携・多職種連携:全国の先進的取り組みから | 三原一郎 | スーパー総合医 | 2015 | 詳細 | ||
430 | 0285 | 著書 | 地域医療とIT-在宅医療におけるNet4Uの活用- | 三原一郎 | 地域連携コーディネーター養成講座 / 地域連携クリティカルパスと退院支援 | 185-192 | 2010 | 詳細 | |
431 | 0269 | 座談会 | 座談会 勝因はローリスク・ハイリターン! 地域連携の進化型”地域IT連携” | 三原一郎 | 地域連携 | 12-20 | 2008 | 詳細 | |
432 | 0240 | 報道 | ITを活用した医療連携で安心医療を実現 | 秋山美紀 | 日経デジタルコアCANフォーラム共同企画「」地域情報化の現場から | 2004 | 詳細 | ||
433 | 0230 | 報道 | 注目集まる「Net4U」 | コミュニティーしんぶんー鶴岡 | 07/09 | 2004 | 詳細 | ||
434 | 0225 | 報道 | 鶴岡地区医師会 医療機関が情報を共有 | 荘内日報 | 10/17 | 2004 | 詳細 | ||
435 | 0200 | 著書 | 症状でさがす皮膚疾患クリックアトラスCD−ROM | 三原一郎、(新村眞人監修、上出良一編集) | メジカルビュー | 2002 | 詳細 | ||
436 | 0199 | 著書 | メラノーマの病理組織診断 | 三原一郎(新村眞人監修) | 文光堂 | 2002 | 詳細 | ||
437 | 0193 | 雑録 | 「先進的IT活用による医療を中心としたネットワーク化推進事業」に参画するに当たって | 三原一郎 | 山形県会報誌 | 2001 | 詳細 | ||
438 | 0173 | 著書 | 発疹学と皮膚病理組織 | 三原一郎 | TEXT皮膚科学(南山堂) 小川秀興,新村眞人編集 | 15-42 | 1998 | 詳細 | |
439 | 0168 | 雑録 | 地域医療と情報システム | 三原一郎 | 荘内銀行会報誌 | 1998 | 詳細 | ||
440 | 0160 | 雑録 | 走り出してしまったわれわれ | 三原一郎、中目千之 | 山形県医師会報誌 | 1997 | 詳細 |