現在 453 件のデータが登録されています。


NO | 並び順 | 分類 | 演題・題目 | 発表者・著 | 学会名・著 |
月日・巻
![]() |
頁 | 年 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
401 | 0233 | 講演 | ITで変わる地域医療 〜医療連携型電子カルテシステム「Net4U」[] | 三原一郎 | 沖縄南部地区医師会 | 03/02 | 2004 | 詳細 | |
402 | 20160301 | 講演 | 地域包括ケアシステムの構築〜鶴岡地区医師会の取り組み〜 | 三原一郎 | 塩釜地区医師会医療対策委員会主催 保健・医療・福祉研修会 | 03/01 | 2016 | 詳細 | |
403 | 0311 | 講演 | リアルタイムなデータベース化を実現した脳卒中地域連携パス | 三原一郎 | KKK研究会(千葉県旭中央病院) | 0222 | 2011 | 詳細 | |
404 | 0310 | 講演 | 多職種連携とIT〜双方向型情報共有ツール「Net4U」とWEB 会議システムの応用〜 | 三原一郎 | JTTA SPRING CONFERENCE 2011 | 0219 | 2011 | 詳細 | |
405 | 20190205 | 講演 | 医療と介護を繋ぐヘルスケアNet4U | 三原一郎 | 新川地区セキュリティー研修・活用検討会 | 0205 | 2019 | 詳細 | |
406 | 20160227 | 講演 | 医療連携に関する組織のあり方と今後の展望 | 三原一郎 | 庄内プロジェクト活動報告会 | 02/27 | 2016 | 詳細 | |
407 | 20160225 | 講演 | 地域包括ケアシステムの構築〜鶴岡地区医師会の取り組み〜 | 三原一郎 | 東邦薬品研修会 | 02/25 | 2016 | 詳細 | |
408 | 0312 | 講演 | ITを活用した地域医療連携 | 三原一郎 | 三師会 | 02/25 | 2011 | 詳細 | |
409 | 0231 | 講演 | 鶴岡地区医師会における医療連携システム「Net4U」 | 三原一郎 | 第17回医療とニューメディア・シンポジウム(東京) | 02/21 | 2004 | 詳細 | |
410 | 0259 | 報告 | 大腿骨頚部骨折連携パスのIT化とNet4U | 三原一郎 | 日本医師会医療情報連絡協議会 | 02/18 | 2007 | 詳細 | |
411 | 20170217 | 講演 | Net4U 〜16年の歩みとこれから〜 | 三原一郎 | 鶴岡地区三師会 | 02/17 | 2017 | 詳細 | |
412 | 0260 | 講演 | Net4Uをエンジンとした山形県医療情報ネットワーク(山形RHIO) | 三原一郎 | 日本医師会医療情報連絡協議会 | 02/17 | 2007 | 詳細 | |
413 | 0235 | 講演 | Net4U説明会 | 三原一郎 | 荘内病院 | 02/12 | 2004 | 詳細 | |
414 | 20170211 | 講演 | 患者・家族参加型システム「Net4U」の運用と課題 | 三原一郎 | 日本医師会医療情報システム協議会 | 02/11 | 2017 | 詳細 | |
415 | 0232 | 報道 | 地域医療の連携ツール「Net4U」とともに | 三原一郎、土田兼史 | Jamic Journal | 011 | 46-47 | 2004 | 詳細 |
416 | 0208 | 講演 | 電子カルテとは | 三原一郎 | 社保指導伝達講習会(鶴岡) | 01/29 | 2003 | 詳細 | |
417 | 20170128 | 講演 | 鶴岡地区における脳卒中地域連携ITパス 〜脳卒中発症・再発因子の分析〜 | 三原一郎 | 群馬脳卒中医療連携の会 | 01/28 | 2017 | 詳細 | |
418 | 20180127 | 報告 | ちょうかいネット Net4U 運用の現状と課題 | 三原一郎 | 第6回 庄内地域医療情報ネットワーク研究会 | 01/27 | 2018 | 詳細 | |
419 | 0073 | 学会発表 | 悪性線維性組織球腫の1例 | 矢田義幸,三原一郎 | 日本皮膚科学会,第644回東京地方会 | 01 | 1988 | 詳細 | |
420 | 0062 | 学会発表 | 嚢腫様構造を呈した毛母腫の1例 | 三原一郎 | 日本皮膚科学会,第644回東京地方会 | 01 | 1988 | 詳細 |